もくじ
七五三お着物でお出かけ♪着崩れの直し方ご紹介
このページでは、お子様が七五三参りのお出かけ先などで
お着物が着崩れてしまった際の対処法をご紹介します!
ぜひ、焦らず落ち着いてお直しをしてあげてください♪
《女の子》すそが落ちてきてしまった!そんな時は・・・
①帯の下にあるおはしょりをめくります。
②腰紐が見えてくるので、その紐の上部分に落ちてきてしまった裾を入れ込みます。
お子様の着姿を正面から見て頂き、ちょうど良い長さに整えて完成です!
お着物の裾を踏まないよう、特に階段の昇り降りはお気をつけくださいね!
《男の子》襟元が開いてきてしまった!そんな時は・・
①まずは中の着物を右手で持ち、上に重なる着物は左手で持って、斜めに引きます。
画像のように矢印の方何に着物を引いてください。
そうすると衿の浮きがおさまります。
《女の子》お手洗いに行く時はどうしたら良いの?
①着物の裾を下着が見えるくらいまでもちあげてください。
その時、袖も長いので、ご注意ください。
②このように着物と襦袢をめくって持ちあげます。
③強く横に引っ張ると、はだけてしまうので、上にあげるようにしましょう。
お袖が便座に入らないよう注意が必要です。
《男の子》羽織ひもが取れてしまったら・・・
羽織ひもが取れてしまったら、ひもについている金具を羽織にかけてください。
(羽織ひもの結んである部分は、ほどかないようご注意ください)
このような感じでOKです!
《女の子7歳》箱せこが落ちてきてしまったら・・・
7歳さんのお着物の装備品「箱せこ」は胸元についているため、落ちやすい物です。
落ちた場合は、衿元をあまり広げたり、このように引っ張らずに元に戻します。
上記では解決しない着崩れがあったら・・・
お子様の動きは予期せぬこともたくさんありますよね!
そんな時、まだ出先だけどどうしたら良いんだろう・・
困ったことがあればいつでもタロのスタッフにご連絡ください!
スタジオタロ TEL:044-750-8787
できる限りのご対応をご提案させて頂きます☺️
それでは七五三のお参り、楽しんできてくださいね♪
〜Studio Talo 𖠿*˚〜
MAIL:info@studio-talo.com
TEL:044-750-8787
住所:〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-898-51
営業時間:10:00〜20:00(電話受付時間10:00〜18:30)